Home

A-Frame's link with HTMLMesh


 ジョバンニがいきおいよく帰って来たのは、ある裏町うらまちの小さな家でした。その三つならんだ入口のいちばん左側ひだりがわには空箱あきばこむらさきいろのケールやアスパラガスがえてあって小さな二つのまどには日覆ひおおいがおりたままになっていました。
「お母さん、いま帰ったよ。ぐあいわるくなかったの」ジョバンニはくつをぬぎながら言いました。
「ああ、ジョバンニ、お仕事しごとがひどかったろう。今日きょうすずしくてね。わたしはずうっとぐあいがいいよ」
 ジョバンニは玄関げんかんを上がって行きますとジョバンニのお母さんがすぐ入口のへやに白いきれをかぶってやすんでいたのでした。ジョバンニはまどをあけました。
「お母さん、今日は角砂糖かくざとうを買ってきたよ。牛乳ぎゅうにゅうに入れてあげようと思って」
「ああ、お前さきにおあがり。あたしはまだほしくないんだから」
「お母さん。ねえさんはいつ帰ったの」
「ああ、三時ころ帰ったよ。みんなそこらをしてくれてね」
「お母さんの牛乳ぎゅうにゅうは来ていないんだろうか」
「来なかったろうかねえ」
「ぼく行ってとって来よう」
「ああ、あたしはゆっくりでいいんだからお前さきにおあがり、ねえさんがね、トマトで何かこしらえてそこへいて行ったよ」
「ではぼくたべよう」
 ジョバンニは[#「 ジョバンニは」は底本では「「ジョバンニは」]まどのところからトマトのさらをとってパンといっしょにしばらくむしゃむしゃたべました。
「ねえお母さん。ぼくお父さんはきっとまもなく帰ってくると思うよ」
「ああ、あたしもそう思う。けれどもおまえはどうしてそう思うの」
「だって今朝けさの新聞に今年は北の方のりょうはたいへんよかったと書いてあったよ」
「ああだけどねえ、お父さんはりょうへ出ていないかもしれない」
「きっと出ているよ。お父さんが監獄かんごくへはいるようなそんなわるいことをしたはずがないんだ。この前お父さんが持ってきて学校へ寄贈きぞうしたおおきなかにこうらだのとなかいのつのだの今だってみんな標本室ひょうほんしつにあるんだ。六年生なんか授業じゅぎょうのとき先生がかわるがわる教室へって行くよ」
「お父さんはこのつぎはおまえにラッコの上着うわぎをもってくるといったねえ」
「みんながぼくにあうとそれをうよ。ひやかすようにうんだ」
「おまえに悪口わるくちうの」
「うん、けれどもカムパネルラなんかけっしてわない。カムパネルラはみんながそんなことをうときはきのどくそうにしているよ」
「カムパネルラのお父さんとうちのお父さんとは、ちょうどおまえたちのように小さいときからのお友達ともだちだったそうだよ」
「ああだからお父さんはぼくをつれてカムパネルラのうちへもつれて行ったよ。あのころはよかったなあ。ぼくは学校から帰る途中とちゅうたびたびカムパネルラのうちにった。カムパネルラのうちにはアルコールランプで走る汽車があったんだ。レールを七つ組み合わせるとまるくなってそれに電柱でんちゅう信号標しんごうひょうもついていて信号標しんごうひょうのあかりは汽車が通るときだけ青くなるようになっていたんだ。いつかアルコールがなくなったとき石油せきゆをつかったら、かんがすっかりすすけたよ」
「そうかねえ」
「いまも毎朝新聞をまわしに行くよ。けれどもいつでも家じゅうまだしいんとしているからな」
「早いからねえ」
「ザウエルという犬がいるよ。しっぽがまるでほうきのようだ。ぼくが行くとはなを鳴らしてついてくるよ。ずうっと町のかどまでついてくる。もっとついてくることもあるよ。今夜はみんなで烏瓜からすうりのあかりを川へながしに行くんだって。きっと犬もついて行くよ」
「そうだ。今晩こんばん銀河ぎんがのおまつりだねえ」
「うん。ぼく牛乳ぎゅうにゅうをとりながら見てくるよ」
「ああ行っておいで。川へははいらないでね」
「ああぼくきしから見るだけなんだ。一時間で行ってくるよ」
「もっとあそんでおいで。カムパネルラさんといっしょなら心配しんぱいはないから」
「ああきっといっしょだよ。お母さん、窓をしめておこうか」
「ああ、どうか。もうすずしいからね」
 ジョバンニは立ってまどをしめ、おさらやパンのふくろをかたづけるといきおいよくくつをはいて、
「では一時間はんで帰ってくるよ」といながらくら戸口とぐちを出ました。